人を幸せにする人になろう

高槻市の史跡 柏原の歴史

◆郵便物を開封していると、高槻市からA5版の普及用冊子送られて来ていた。大阪府内のあちこちのを、けっこうもっております。高槻市のも出たか。
◆一方で、柏原市では、《柏原市の歴史》を刊行している(全5巻予定)。B5版で厚め、文字量やカラー写真の量も多い。こういうのもいいですね。市史などは大昔に出ていても、新修を刊行するところもあるとはいえ、大事業で簡単ではない。『柏原市史』もずいぶんと古い。そこでこうした最新版の市史のようなものを刊行していただくとありがたい。概説もあるが、中心は遺跡の解説である。

プラグイン

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索