人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
7世紀史
◆東京からの新幹線はなんともなく新大阪へ。翌日の20日水曜日が考古学通論の最後の授業なので、まとめをやろうと思い、3連休の月曜日に図表を作り始めた。だが、その日、そして宮内庁に行く火曜日に準備すべく、授業のファイルをUSBに移したのだが、この図表を移すのを忘れていてがっくり。
◆大阪に戻ってから同じような図表を作り、水曜日に統合すればよいと考えて準備する一方、明日は果たして授業が行われるのか、台風の進路をながめつつ作業をした。
◆結局、まったく雨は収まったが、強風警報が7時段階で発令されたままなので、1・2限は休講となる。出勤し、いちおう統合したのがこれ。図をちりばめていくと、もっと楽しいものになるだろうが・・・。来週が試験なのだが、今日の分の休講はどうなるんだろうか。
◆大阪に戻ってから同じような図表を作り、水曜日に統合すればよいと考えて準備する一方、明日は果たして授業が行われるのか、台風の進路をながめつつ作業をした。
◆結局、まったく雨は収まったが、強風警報が7時段階で発令されたままなので、1・2限は休講となる。出勤し、いちおう統合したのがこれ。図をちりばめていくと、もっと楽しいものになるだろうが・・・。来週が試験なのだが、今日の分の休講はどうなるんだろうか。
この記事にコメントする
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/12)
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。