人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
13日は難波宮研
◆外交にかかわる文献側の報告、中国都城との比較の報告、難波京にかかわる報告の3本。勉強になりますわ。とくに難波京の報告は、大阪市の調査でどこまで谷を埋めているのか、埋めていないのか、わかっている状況を概略知ることができる。願わくば、きちんと方格が書いてある復原図でなく、切るところは切った形の奈良時代条坊の推定復原図が欲しい。
◆終了後、いわし亭で呑む。寒いし、熱燗を飲み過ぎ・・・、五位堂まで行く・・・。
◆終了後、いわし亭で呑む。寒いし、熱燗を飲み過ぎ・・・、五位堂まで行く・・・。
- << いくつかを片付けたが、文系展示は・・・
- HOME
- 和泉市史図 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。