人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2001年11月06日(日)松岳山
◆【岸本・道上・藤林】8:45~17:00
◆p33にマシンを据え、前方部の削平部を標高58mから56.5mまで下ろす。茶臼塚の手前まで。それから山車小屋の竹藪に突入。小屋の裏側まですべてやりたかったが、午後、学生2人に任
せることになるので、11:30片付け、据え変える。![fa1154db.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9b81cb9acec3d207b2fd2f606e86b648/1320634398?w=150&h=102)
◆それからp34に据え、10月30日の続き。標高60m以下、前方部西北稜線沿いに、前面と北側面について、L字の等高線を下ろしていく。54.75mまで完了。現在、竹を組んでデッキが作られているが、その付近まで。
◆この間、岸本は、柏原市歴史資料館で、大阪市立さくやこのはな高校の学生相手のシャベリで昼から15時まで抜ける。
◆この先の予定、11月19日、11月27日、12月3日、12月18日、1月6日、先は長い・・・
◆p33にマシンを据え、前方部の削平部を標高58mから56.5mまで下ろす。茶臼塚の手前まで。それから山車小屋の竹藪に突入。小屋の裏側まですべてやりたかったが、午後、学生2人に任
◆それからp34に据え、10月30日の続き。標高60m以下、前方部西北稜線沿いに、前面と北側面について、L字の等高線を下ろしていく。54.75mまで完了。現在、竹を組んでデッキが作られているが、その付近まで。
◆この間、岸本は、柏原市歴史資料館で、大阪市立さくやこのはな高校の学生相手のシャベリで昼から15時まで抜ける。
◆この先の予定、11月19日、11月27日、12月3日、12月18日、1月6日、先は長い・・・
この記事にコメントする
- << たつの市で見つかった三角縁神獣鏡
- HOME
- 続いて誉田御廟山 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。