人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2016年4月30日GW埴輪洗い
◆自分、長友、道上、阿部、大澤、吉村、伊藤、木下、相馬 9:00~17:00 阪神3-2で負 け。
◆さらにコンテナ搬入。KR15の2箱を搬入。土器片座標取り上げの箱を搬入。未洗いのKR15はまだヤマのようにあるが、ぼちぼちと参りましょう。水鳥の嘴や胴体の埴輪が城陽市の方で接合を進めてくれている。その写真を撮ろうと思って、撮りませんでした。今日の主役は写真の埴輪。これ朝顔の口縁ですが、これアナ窯焼成ですよ。久津川車塚の埴輪は、確かにほとんどは野焼きでいいと思うが、今日洗ったもののなかには、ほかの円筒や、なにかの形象と思われるものなど、「けっこうパリパリ」に焼けているものが目についた。
◆さらにコンテナ搬入。KR15の2箱を搬入。土器片座標取り上げの箱を搬入。未洗いのKR15はまだヤマのようにあるが、ぼちぼちと参りましょう。水鳥の嘴や胴体の埴輪が城陽市の方で接合を進めてくれている。その写真を撮ろうと思って、撮りませんでした。今日の主役は写真の埴輪。これ朝顔の口縁ですが、これアナ窯焼成ですよ。久津川車塚の埴輪は、確かにほとんどは野焼きでいいと思うが、今日洗ったもののなかには、ほかの円筒や、なにかの形象と思われるものなど、「けっこうパリパリ」に焼けているものが目についた。
◆今日は家に帰っても一人なので、帰りに飯を食い、ガソリンを入れ、缶チューハイを買い、家に戻って風呂に入り、ぐびぐびとやって・・・。PCに向かうと、『市大日本史』の校正が押し寄せている。確かにGW前半で決着をつけてしまいたいところ。もうええかげんアルコールが全身にまわっているが、ひとつひとつカタをつけている。
◆ところで、久津川に行くのに、KR15の途中から奈良まわりにしているが(西名阪-郡山-24号-京奈和)、こないだの測量の時もそうだったのだが・・・。香芝インターのところにラブホテル街があるのですが、朝、そこを通ると、中国人観光客が宿泊していて、朝、表に出て、きらびやかなホテルの前で記念写真を撮っているのです。今日もまた夕方、宿泊客が、まわりには何もないのに、ホテルの前をうろうろと。けっこう安く泊まれるのでしょうし、チャラチャラしていて喜んでいるのでしょうが、これってどうよ、と思わずにはおられません。すいません、記事を改めればよかったですね。
◆ところで、久津川に行くのに、KR15の途中から奈良まわりにしているが(西名阪-郡山-24号-京奈和)、こないだの測量の時もそうだったのだが・・・。香芝インターのところにラブホテル街があるのですが、朝、そこを通ると、中国人観光客が宿泊していて、朝、表に出て、きらびやかなホテルの前で記念写真を撮っているのです。今日もまた夕方、宿泊客が、まわりには何もないのに、ホテルの前をうろうろと。けっこう安く泊まれるのでしょうし、チャラチャラしていて喜んでいるのでしょうが、これってどうよ、と思わずにはおられません。すいません、記事を改めればよかったですね。
- << 2016年5月1日埴輪洗い
- HOME
- 2016年4月25日と27日 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。