人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
5月4日埴輪洗い
◆雨もそれほどでなく、朝から快晴で、強い日差し。自分、土井明、道上、阿部、園原、安藤、木下、相馬。これでよかったか?。5箱はやっつけたか。
◆メールを見たら、『市大日本史』の校正は届いていないので、今日は何もせずに寝ます。印刷所は和泉市なのだが、実際に編集業務をやっている人は個人の方で、そこと直接やりとりしているのだが、毎年、GWあたりが追い込みで、こっちはこっちのペースだし、むこうも休みがどうなっているのか?、というところだが、お構いなしにやっており、それでどうにか大会に間に合ってきている。
◆メールを見たら、『市大日本史』の校正は届いていないので、今日は何もせずに寝ます。印刷所は和泉市なのだが、実際に編集業務をやっている人は個人の方で、そこと直接やりとりしているのだが、毎年、GWあたりが追い込みで、こっちはこっちのペースだし、むこうも休みがどうなっているのか?、というところだが、お構いなしにやっており、それでどうにか大会に間に合ってきている。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。