人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2016年9月12日(月曜日)久津川車塚ラストスパート
◆参加。城陽市担当者。自分。長友。道上・伊藤(市大)。三浦・園原・安藤・木下・山本(立命)。泉・田口(奈良大)。相馬(近大)。助言:大阪府教委H氏。見学:昭和女子大ご一行さま(先生とは昭和の時代に会津大塚山で会ったことがあるらしい)。
◆造り出し北辺の立面図もセットし、いる人間で図面を進める。この日のうちに3人ほどは完了。全体では80%くらいか。墳端部は何人かで検討し、取れる石を取っていく。だいたいの方向性は合意されたか。もう少しである。やっぱり行けるときにやっつけとかないと、二度手間になりますね(反省)。
◆明日は雨らしい。10時に記者発表である。
◆造り出し北辺の立面図もセットし、いる人間で図面を進める。この日のうちに3人ほどは完了。全体では80%くらいか。墳端部は何人かで検討し、取れる石を取っていく。だいたいの方向性は合意されたか。もう少しである。やっぱり行けるときにやっつけとかないと、二度手間になりますね(反省)。
◆明日は雨らしい。10時に記者発表である。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。