人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2018年5月20日、佐用(1)
◆久しぶりに実家に帰る。朝、8時に出て9:30には着いたか。佐用に出かける。というか三日月が当面の目的地、あとは適当。
◆揖保川を北上し、新宮で西に折れる。途中、千本本陣という看板を見て旧道に入る。千本、千本屋廃寺のあるところなんでしょうね(それは山崎でした)。栗栖もそう。姫新線沿いに古代寺院がならぶ。これも、在地の氏族の尽力はあるんだろうが、交通路上のランドマークかと思ってしまう。
◆千本本陣。鳥取藩の参勤交代の時などに使ったもの。いまは飲食店になり、土日のみ営業しているよう。昼時で入ると、予約で座敷はいっぱいで、外のテーブル席ならと。写真は前菜、アマゴの焼いたもの、最後は蕎麦。2000円弱くらい。なかなかいいところです。家屋、庭もあり、維持がたいへんそうであるが、こうして飲食店をして残してくれている。簡単な看板があり、玄関のところには模型もあった。なんでも口コミで、飲食店の評判はよいらしい。
◆揖保川を北上し、新宮で西に折れる。途中、千本本陣という看板を見て旧道に入る。千本、千本屋廃寺のあるところなんでしょうね(それは山崎でした)。栗栖もそう。姫新線沿いに古代寺院がならぶ。これも、在地の氏族の尽力はあるんだろうが、交通路上のランドマークかと思ってしまう。
◆千本本陣。鳥取藩の参勤交代の時などに使ったもの。いまは飲食店になり、土日のみ営業しているよう。昼時で入ると、予約で座敷はいっぱいで、外のテーブル席ならと。写真は前菜、アマゴの焼いたもの、最後は蕎麦。2000円弱くらい。なかなかいいところです。家屋、庭もあり、維持がたいへんそうであるが、こうして飲食店をして残してくれている。簡単な看板があり、玄関のところには模型もあった。なんでも口コミで、飲食店の評判はよいらしい。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。