人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2023年4月10日、中之島
◆なんとか組のまち歩き。今回は中之島。大阪証券取引所、五代像前集合。そこから中之島に入 り、中之島美術館まで。はじめて大ビルに入りました。画像は住友銀行。この石作りのビルの石、竜山石です。
◆大阪城残念石を使った、巨大な「木邨(村)重成碑」があるのをご存じですか。木村重成が何者かは、各自、調べてください。なぜあんなものがアソコにあるのか。なるほど!。「豊国神社があったから」なんですね。でも、その碑を建てたのは明治?の大阪府知事。それについても逸話がある。
◆豊国神社は、中之島の土地利用から一度移転し、再度、大坂城内へ移転する。そもそも豊国神社は、いつだれが作ったのか。以下、ウィキ。
中之島での創建
1868年5月(明治元年閏4月) 明治天皇により、大阪裁判所(大阪府の前身)に豊臣秀吉を祀る「豊國神社」建立の御沙汰がある。京都・豊国神社の大阪別社として創建され、1879年(明治12年)11月18日 社殿落成、同12月28日正遷宮祭した。秀吉ゆかりの大阪城は陸軍省の所管だったため神社を建てることができず、北区中之島字山崎の鼻(現・大阪市中央公会堂がある所)に創建、鎮座した。1891年(明治24年)12月、東隣りに中之島公園が開園し、1904年(明治37年)3月には西隣りに大阪府立図書館が開館する。1912年(大正元年) 中央公会堂建設のため、図書館の西隣りへと遷座する。1921年(大正10年)、京都・豊国神社から独立し府社に列格する。
◆大阪城残念石を使った、巨大な「木邨(村)重成碑」があるのをご存じですか。木村重成が何者かは、各自、調べてください。なぜあんなものがアソコにあるのか。なるほど!。「豊国神社があったから」なんですね。でも、その碑を建てたのは明治?の大阪府知事。それについても逸話がある。
◆豊国神社は、中之島の土地利用から一度移転し、再度、大坂城内へ移転する。そもそも豊国神社は、いつだれが作ったのか。以下、ウィキ。
中之島での創建
1868年5月(明治元年閏4月) 明治天皇により、大阪裁判所(大阪府の前身)に豊臣秀吉を祀る「豊國神社」建立の御沙汰がある。京都・豊国神社の大阪別社として創建され、1879年(明治12年)11月18日 社殿落成、同12月28日正遷宮祭した。秀吉ゆかりの大阪城は陸軍省の所管だったため神社を建てることができず、北区中之島字山崎の鼻(現・大阪市中央公会堂がある所)に創建、鎮座した。1891年(明治24年)12月、東隣りに中之島公園が開園し、1904年(明治37年)3月には西隣りに大阪府立図書館が開館する。1912年(大正元年) 中央公会堂建設のため、図書館の西隣りへと遷座する。1921年(大正10年)、京都・豊国神社から独立し府社に列格する。
- << 2023年3月22日、鋤崎古墳
- HOME
- アーキビスト >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
(12/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。