人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
5月19日、第15回市大日本史学会
◆講演はハーバード大のデヴィッド=ハウエル氏の幕末の農兵の話。研究報告は、下鶴さん、大村さん、羽田さん。どれも充実した報告で、時間が短いのが申し訳ない。下鶴さんの古事記の話は、なかなか面白かった・・・、ように思うのだが、反芻してみたい。
◆懇親会のあと、イワシで2次会。この日、大歴の西宮神社の現地見学検討会。金曜日までバタバタと追加史料を刷って、夜、天理まで拡声器とともに企画委員に預けたり、ばたばたした。そっちは任せるしかない。それもまたよかろう。市大日本史は、雑誌ができたので、自分にとっては月曜日には終わっている。
◆懇親会のあと、イワシで2次会。この日、大歴の西宮神社の現地見学検討会。金曜日までバタバタと追加史料を刷って、夜、天理まで拡声器とともに企画委員に預けたり、ばたばたした。そっちは任せるしかない。それもまたよかろう。市大日本史は、雑誌ができたので、自分にとっては月曜日には終わっている。
- << 2012年5月20日、松岳山
- HOME
- 岩屋山式つづき >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。