人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
7月13日、大阪の歴史演習終わる
◆新設科目で、いちおう担当。この日、3限の13時から、3人分の発表をやり、17時近くになる。そ
のあと、打ち上げをやりましょうということに先週なり、いわし亭に。前期の短い間ではあるが、7人の方とご一緒し、一緒に勉強してきた。呑み会では、いろいろ意見を聞けてよかった。むろん、授業時間内に、こっちも最初のことだし、いろいろと感想を聞けば、話をしてくれると思いますが、呑み会の席で、ざっくばらんに話ができて、これはよかったと思う。
◆いろいろメモをしていて、それはそれでまとめておかないといけないのだが、ガイドを既にやっている人で、実に詳しく勉強している人が、「やはりつまみ食いで、体系的に勉強したい」という要望を切実に話をされるのを聞くと、大阪歴史文化アカデミー構想ではないが、その受け皿みたいなものが週1であってもいいかなと思ったりもする。次年度以降、さてどうしたもんだべか。
◆いろいろメモをしていて、それはそれでまとめておかないといけないのだが、ガイドを既にやっている人で、実に詳しく勉強している人が、「やはりつまみ食いで、体系的に勉強したい」という要望を切実に話をされるのを聞くと、大阪歴史文化アカデミー構想ではないが、その受け皿みたいなものが週1であってもいいかなと思ったりもする。次年度以降、さてどうしたもんだべか。
- << 7月16日、陵墓懇談会
- HOME
- 2日大阪を留守にしました >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。