人を幸せにする人になろう

8月12日(木)、雨

◆前線が滞留し、木も金も雨の模様。木曜日、雨で現場を閉じる。学生らは、出土埴輪の洗いをやってくれることになり、朝、大久保まで行き、整理室まで乗せていく。職場着は10:20。オープンキャンパスの遠隔個別説明会が午後に予定されている。現場から参加するつもりでいたが、研究室からとなりました。9日にやれなかったことの完成まで、今日はなんとか・・・。

8月10日

◆久津川はまあ順調ですかね。朝、2トレの様子を見ていると、やはり仕上げのイメージがないので、学生2人が入ってはいるが、ちと無理かなと、埴輪の清掃。
◆台風対策で、テントをたたんでいたので、朝から作業員さんはその復旧にあたっていたが、10:30からでしょうか、1トレに貼りついて、作業員さん4人とドカ掘りを始める。下段テラス面相当部をまずはひとけずり、10~15㎝くらいは落としたか。それが下まで行きつき、15:30からは中段斜面に戻り、赤盛土の検出にかかる。これ20㎝くらい落とさないと出てこないのかな、ナリで下げて行く。盛土自体は、きわめて明瞭なので、つるはしで削っていく。
◆今週、あと3日稼働すれば、けっこう進むであろう。

2021年8月8日(月)、「不要不急の外出の徹底」

◆8日(日)は加古川に行き、来週の一周忌にむけて、実家に行く。空き家となり閉め切っているの で、窓を開け風を入れ、いくつか掃除を。そのあと姉の家に行き、少し打ち合わせ。戻ってきて、あじもり(アルコール提供なし)。
◆で9日。職場に来たものの、守衛室から電話が入り、大阪府下に警報がでたので(台風9号)、全員出よということなんです、と。仕方ない。
◆菅君も8月もたないかもしれませんね。
【写真】風の森特別バージョン。

2021年8月7日(土)

◆今日は、遠隔研究会のビデオを何としても作る!、と気合を入れて職場にきましたが、結局のと ころ、昨日のあと始末やら、メール処理やら、いろんな懸案、雑用をこなして日が暮れました。非常事態宣言だからか、20時までしかおれないとのこと。帰ります。
【写真】あら川の桃のジュースほか、和歌山産品。ピンボケです。

2021年8月6日(金)、忙しかった

◆朝、城陽市に向かう車の中で、1トレの現状理解を助けるため、調査区の位置、現在の面の高さを 略測すべしと考えるに至る。ついでに3つとも。
◆P04本体(BS:P02)で1トレ、P46本体(BS:P02)で2トレ(調査区設定の時、時間切れだったので、過去の測量杭とのズレを気にしていたが、検証したらY1ミリでOK)。P43本体(BS:P8)で3トレ。午後には職場に戻る必要があり、必要な指示をして、11:30に出る。
◆12:30着。13:00のプロジェクト研究初回打ち合わせ。これが14:40まで。そのあと日本史の会議、これが14:50から17:30くらい。そのあと1時間なにをしていたか?、忘却。18:30から某学会誌の8月編集会議、これが20:30近く。そのあと略測の成果を図面に落とす。だいたい完了したところで21:30に職場を出る。が、このコロナ状況で、20:00には退出しなければならなかったよう。
◆結果、1トレはおそらくドカ掘りがいる!。あらら
◆まあとにかく、4つ仕事をしてへろへろになって帰りました。
【写真】道明寺ビール。やっと手に入れました。

2021年8月5日(木曜日)、埴輪列2か所

◆3日は雨で休みとする。おかげで6日のプロジェクト研究の初回打ち合わせ資料ができた。
◆4日(水)、暑い。この日は3トレに貼りついていたが、2トレの常夏ハワイトレンチがしんどうそうだったので、午後の休憩後、3トレから3人(うち1はわたし)が助っ人として赴き、表土をへっぺがして、下の灰色砂(礫敷覆い面)まで出す。直帰し、風呂に入り、洗濯をして、缶チューハイ飲んで寝る。
◆5日(木)、暑い。今日は1トレに貼りつく(赤だし)。午前の終わりに、もうダメかというくらい暑さで弱る。2トレで埴輪列が出たのは午前。くびれ部3トレの埴輪列は午後だったか(くびれるかどうか未判明)。1トレも午後になると雲が出て、陰になるとパラダイス。陰になったら作業、ヒナタになったら休憩しよか、とも。立命館1回生女子はかなり働いてくれます。
◆で、今日木曜日は、現場作業後、明日の準備に職場に来ました(18:30)。

これ

◆すこし前の新聞。なるほど。

2021年8月2日(月)、久津川初日

◆奈良県内の国道24号が込んでいて、9:02着。みなの自己紹介から始まる。3ヶ所の調査区を見て回り、作業開始。1トレにだいたい貼りついていた。先週月曜日に調査区を設定し、作業員さんによる表土掘削が2か所で済んでおり、今日から入る学生は、その下を削っていくところから始めることができる。
◆初日が無事終わるも、職場へ行かなければならず、第2京阪だと1時間以内で着く。職場着はちょうど18:00。が、テントを積み込みに来たのだが、やる気がおこらん。まずはクーラーをいれて涼んでいる(18:30)。むろん直帰し、風呂に入り、洗濯をして、ビールでも飲んで、日誌を書いて、そのまま寝る、ということができるといいのだが。6日にある会議があって、その説明をしないといけないので、気が重い。韓国の発表のビデオ、8月末〆切の原稿。6日のことはやらねばならんが、それ以外は、まあ土日・土日でなんとか、というところか。
◆さてテントを積む作業をするか。終わり(19:05)。帰ろ。

2021年7月31日(土曜日)、みんな集まってきた

◆8月末〆切の原稿、無理なのでもう落とそうかとも思っていたが、気を取り直し、十分なものでな くとも、やれる範囲でやって出そうかと、朝、車の中で考え、原稿を書いていた。
◆今日は久津川の埴輪の図面について、作業をしに来てくれることになっていたようで、彼らが顔を出してくれる。夕方からは夜まで4人とず~と話をしていた。緊急事態宣言がでる直前、17時くらいから(19時まで)酒を飲みに行ってもよかったな、とは思うが、5人の飲み会はやはりペケですね。まあ、原稿は書けなかった・・・。いろいろ、教えてもらって、うれしい限りだわ。
◆Y君が、膳所茶臼山の図面をもってきてくれた(報告文ではありませんが)。待望の図面を見ることができた。

坊の塚古墳

◆佐紀陵山かと思いきや、ちょっと違う。で、宝来山というのが結論となりました。宝来山170歩に対して、坊の塚古墳は90歩。レポートをまとめて報告ですね。

プラグイン

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10
12 14 15 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索