忍者ブログ

人を幸せにする人になろう

そのあとは国立公文書館

◆こっちも初めてだったが、とても面白かった。公文書館のエレベーターが中央にあるのだが、1 階の周囲が展示スペースとなっており、入り口から入って時計回りに見 て、また入り口に戻るという形。
◆サンフランシスコ講和条約の公布原本から始まり、自衛隊の創設とか、いよいよ本題の高度経済成長は、住宅公団、所得倍増、全国総合開発計画、黒4ダム、新幹線、名神高速道路、オリンピック、モノレール、新住宅市街地開発法(第1号が千里ニュータウン)、ミクソンショックなど。万博もたぶんあったと思うが、息子からメールが入り実験が終わったというので、終盤のところは流したが、最後のところに日本国憲法の公布原本があった。
PR

プラグイン

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/06)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索