人を幸せにする人になろう

なにかと

◆メモ帳に書き留めていたことがたまってきたので、発散しておきます。
(1)身近なところの研究者に、灘とか開成のヤツはいない。いないわけではなかろうが、統計がないものか。彼らは、研究者にはならないんでしょうね。官僚とか。
(2)一方で、東大とか京大とかにようけ行くわけでしょ。西大和だって。でもね、いろんなところから来ているところが面白いので、それこそ多様性が失われているともいえる。学生本人にとっても、高校までの知り合いが多くいるより、みな違う方が刺激があるに違いない。そういう知らんヤツラが集まってくるところに、切磋琢磨とかもあるのではないか。東大とか京大などに、特定の高校から、ヘタすりゃ3桁の単位で入ってくるのが実情だが、それこそ研究機関として、もしかするとパワーがダウンするのでは。で、同一高校20人までとかにしたら、もっと雑居する面白いことになるのではないか、とカミさんと話をしております。
(3)大学ミュージアムの原案を3日に出せと・・・。そりゃね、やりたいのはヤマヤマなれど、人間にはエフォート100%という上限があってですね、200%や300%はないんですわ。
(4)こないだ呑んだ「而近」という酒はうまかった。
(5)カミさんが言います。原発も旧大日本帝国の軍隊も同じだ、と。失敗しても戦略を変更しない。精神論。頑張ったらなんとかなる、というだけで、勝つためにはどうするか、と考えないのだとか。原発となると、どういうことになるんでしょうか。代替エネルギーに転換しようとしない。大丈夫や、福島みたいなことはもう起こらん、これまで通り推進や、ということなのでしょうか。
(6)これもカミさん話。こないだ、某大学の学生に触れることがあり、4年間、誰も自分の下宿に来たことがないし、自分も人の下宿に行ったことがないんだった。あきれるね、そんなヤツ。いったい、どないなっとるんかと思いませんか。
(7)スマホの自撮り棒がありますよね。大阪城でも韓国や中国の人がもっているのを見る。どこだったか、サンクトペテルブルクだったか、でもよく見た。でも、日本人はあんまり使っているのを見ないような気がするのです。これも統計が欲しいですね。それが正しい観察として、なんでですかね。日本人は、簡単に近くの人に、「すいません、撮ってもらえますか」と頼む文化があるということでしょうか。だとすると、そっちの方がいいと思うんですけど。

プラグイン

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13
16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索