忍者ブログ

人を幸せにする人になろう

ガラパゴス化も悪くない

◆グローバル化の反対語としてのガラパゴス化って、一般化してるのかな。これもカミさんネタです。ガラパゴス化でええ3b3eb125.JPGんや、という。で、右の新聞にはなるほど、と。生活文化大国、いいことではないか。GDPがどうであれ、住みよいところだ。驚くほどの、きめこまかな工夫がなされている。外国人が、空港で、日本のトイレを写真に撮っていくそうだ。ウォシュレットもそうだろうが、節水技術に優れ、いかに少量の水で流せるか、そういうことをトコトン追究した製品に、世界は驚くのだとか。いいことではないですか。省エネで、コンパクトでスタイリッシュな製品、使い勝手も機能もよい、そういうものに囲まれて人間らしく生きていく、実に豊かなことではないか。政治的な自由もあり、治安もよい。
◆それだけでは済まないのも確かであろうが、別に世界の一流(なにが?)でなくとも、自立した存在で、世界に迷惑をかけることなく、生活文化大国を実現させればいいのである。グローバル化、それなに、でいいのではないのか。
PR

プラグイン

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10
11 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索