忍者ブログ

人を幸せにする人になろう

八戸研究会(27)現場案内

◆ここの展示の一画に、いまある収蔵庫をガラス貼りで見せるところがあるのだが、いちばん良 かったのは、写真に示すボード。いま盛岡市で動いている現場を紹介し、やってますよ、見れますよ、と案内していることだ。
◆が、残念ながら客は多くはない。文化施設を集めている一画にあり、遊び場もあって、家族連れは多いのに。子供を2人連れた家族連れが、この建物に近づいたが、結局入らなかった。有料だったからではないだろうか。
◆入場無料で開放した方がいいんではないか。せっかくのよくできた施設で、企画展も力が入っている。1回来たらもうええわ、というものにならないためには、とにかく無料で気軽に入ってもらうことではないのか、と思った。
PR

プラグイン

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10
11 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索