忍者ブログ

人を幸せにする人になろう

大歴の委員会2012年10月29日

◆月曜日は定例の委員会で梅田へ。だいたい、当日は資料作りに追われる。が、わりあいすんなりと。月曜日はバイトの日で、玉3の作業が進む。
◆一方、大阪府の鏡集成をリスタートさせるべく、ちょっと思い出す作業をしている。まだ撮影していない鏡の撮影を組まなきゃいけない。画像処理は200面+αのいままでのものは、この日、ほぼ完了する。津堂城山はじめ、未調査の新素材がないと作業は進まない。編集は、一度、下垣さんに配列を点検してもらい、それをもとに修正をかけたところでストップしている。なんとか年内に入稿したいもの。
◆谷首と松岳山のリーフレットのアラアラもできているが、そこでストップしている。谷首については、一般的な側面図や奧壁図では面白くないので、斜めの陰影図を作成してもらい新機軸を打ち出そうと考えており、どういう方向から見た画像を作るか決めて発注せなあかんな~、というところでストップしていたが、再始動。
◆というやりたいことはあるが、今日、火曜日はそういうのはやめて、そのためにあらゆる雑用を片付けよう。学園祭に入る週、そして今日は金曜日の授業の振り替え日なので、本来なら火曜日は2コマ講義があるのだがオールフリー。今週はかせぎどき!。
PR

プラグイン

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10
11 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索