人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
後期がはじまる
◆10月2日、昨日から10月に突入。9月27日から29日は日本史研究室の和泉市合宿でした。3日間で11時間半ほど、和
泉市和気というところを、オレは歩いていました。帰ってきた翌日の日曜日、台風も近づいているし、疲れもあり、家におりました。まだすこしだるい感じは残っている。
◆さてと、オレの授業としては今日が最初。で、博物館課程のカリキュラム変更にともない、担当となったので、前期から通年の学内実習をやっていますが、今日から、はじめて概論の講義が待っている。明日は展示論で、大阪市博物館協会にお願いしていますが、初回はやれということで、明日もあり。今日の概論、準備が・・・。でもまあ、なんとかなるかな、というところまでは来た。
◆さてと、オレの授業としては今日が最初。で、博物館課程のカリキュラム変更にともない、担当となったので、前期から通年の学内実習をやっていますが、今日から、はじめて概論の講義が待っている。明日は展示論で、大阪市博物館協会にお願いしていますが、初回はやれということで、明日もあり。今日の概論、準備が・・・。でもまあ、なんとかなるかな、というところまでは来た。
PR
- << 次は展示論の準備
- HOME
- やっと根来 記事№1400 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。