人を幸せにする人になろう

条里と条坊

◆図を作った。別に主張はない。条里と条坊の関係を示したかったから。
◆藤原宮域が東西2600大尺(433.3歩)、南北2550大尺(425歩)というのは結果なんだろう。と思って、なんか図はないかと。井上さんの本、買ったはずだが出てこないし。図録の図を取り出してきた。1万1にしてみたが、スケールもあやしく、これでやるのは危険ながら、条坊にしたがって合わせてやる。
◆大垣も重要ながら、これでいくと、計画線から内側20歩(10歩メッシュ)に外濠を、さらに内側20歩に内濠を設定すると。濠自体、北面は知りませんが。大垣位置は、その上で、南面、西面など、位置決めしていったというのでいいのではないか。外濠→大垣→内濠でもそれはよい。外濠から大垣まで大尺10何尺とか。大垣で囲まれる範囲を、きりのいい歩数にする考えはないようである。大枠は500歩四方で決まっているわけで。ただし、そこから先、あとは大尺の尺数かといえばそうではないだろう。
 

プラグイン

カレンダー

09 2024/10 11
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索