人を幸せにする人になろう

2017年9月10日(日)宇陀松山(1)

◆現地説明会のあとは解散。カミさんと昼の食事をしたあと、スーパーで買い物。ハタハタほかアテを作り、飛鳥ワインを。カラオケ2時間シャウト(~22:30)、寝る。ひところの睡眠不足から、寝過ぎ気味で、2:30に目が開き、しばらく起きていたが、また寝て、起きたら9:30だった。
◆かばんに仕事道具を入れるも、遊びに行くことに。念願の宇陀松山に向かう。桜井で織布コウバ の木造のノコギリ屋根を見て、戻り、写真を撮りに行く。比較的最近までやっていたが、やめてしまったみたい。10年前くらいだろうか。繊維産業の全盛期、1970年代以降の中国製品輸入開始以前、地域地域で、大きな企業に納入するような、自分の家の敷地内などに設けた織物コウバが作られた。和泉でもまだ営業を続けているところもあるが、多くがやめていっただろう。これらも近代日本の歴史遺産である。が、田舎では、地域地域にそこそこ残っているのか もしれませんね。壊すにもお金がかかるし。どこまで貴重かといわれれば、こうした近代化遺産、ある時期にはどこでも見られたもので、価値のあるものなんだという感覚や、残していけるなら残したいねという意識は希薄なんだろう。
◆とはいえ、そこは文化財担当者の見識でしょうね。大きな工場で煉瓦建築のいいのがある、といったわかりやすいものでなく、村のなかに遺る近代化遺産、遺ってきているとはいえ、徐々に数を減らしていく中で、できるなら特徴的なもの、典型的といえるものなどを、なんとか残したいと思い、所有者と話をし、またそのための手だてを考えたりするかどうか、ということになるのでしょうね。

プラグイン

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 5 8 9
10 12 14
18 20 21 22 23
30
31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索