人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2025年10月7日(火)考古学実習
◆3限、2回目。考古学を専攻しようという人もいないのに、土器の
実測をさせてもね~、と毎年思いながらも・・・。先週は展示ケースにならべていた資料を開梱して配列してもらった。今回も、1209収蔵庫の整頓をしてもらう。糞置の遺物、角田さんの縄文土器、難波宮の遺物、考古学研究会の遺物。そしてその他もろもろ。狭い収蔵庫だが、いまのところあふれていない。引っ越しで、アバウトには分別できているが混在しているものをグルーピングして棚に再配置する。コンテナに表書きしていないものは、展示ケースから出して梱包したものなどがあるので、それらも平行して出していく。
◆履修者6名、90分でだいたいやっつけた。めでたしめでたし。もうちょっと整えてもいいとは思う。もう1回くらい、考古学実習の時間にあててもいいのかもしれないが。
◆履修者6名、90分でだいたいやっつけた。めでたしめでたし。もうちょっと整えてもいいとは思う。もう1回くらい、考古学実習の時間にあててもいいのかもしれないが。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(10/07)
(10/07)
(10/07)
(10/05)
(10/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。