人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
うそつき(1)
◆うそを重ね自爆してくれ。
◆南スーダン問題は、安保法案を通し「かけつけ警護」任務を付与した、政治的重要問題である。9月に情報開示請求があり、12月2日に防衛省が「陸自が廃棄した」として不開示決定する。もちろん、その後「発見」する陸自および統幕内にそれをまとめたファイルがあることなど、幹部はみな知っているだろう(そもそも「廃棄」したなら罪に問われるべき問題だろう)。
◆12月時点で、幹部は、お飾り大臣には「廃棄」した、と説明していたか、あることを伝えた上で、大臣もないことにして開示に対応しないという方針決定にかかわったのか。が、「廃棄しました」、「そうですか、それなら開示もなにもないですね」というマンガみたいな話が通るのだろうか。普通は「そんなことないやろ」、「それで通ると思ってるのか」、「もっとましな説明を考えろ」、というのが大臣でしょうね。そんなアホではさすがになかろう。
◆2月に陸自にあることを大臣に伝えたという、今度の報道からすると、それまで、大臣は「破棄」して陸自にはない、という幹部のウソを呑むしかなかったのか???。統幕に上げたファイルがあることは大臣も幹部も共有しながら、これは出すわけにはいかないから、あるはずの陸自で「破棄されてしまっていました」と、12月頭はひとまずそういう対応を選んだのか。
◆南スーダン問題は、安保法案を通し「かけつけ警護」任務を付与した、政治的重要問題である。9月に情報開示請求があり、12月2日に防衛省が「陸自が廃棄した」として不開示決定する。もちろん、その後「発見」する陸自および統幕内にそれをまとめたファイルがあることなど、幹部はみな知っているだろう(そもそも「廃棄」したなら罪に問われるべき問題だろう)。
◆12月時点で、幹部は、お飾り大臣には「廃棄」した、と説明していたか、あることを伝えた上で、大臣もないことにして開示に対応しないという方針決定にかかわったのか。が、「廃棄しました」、「そうですか、それなら開示もなにもないですね」というマンガみたいな話が通るのだろうか。普通は「そんなことないやろ」、「それで通ると思ってるのか」、「もっとましな説明を考えろ」、というのが大臣でしょうね。そんなアホではさすがになかろう。
◆2月に陸自にあることを大臣に伝えたという、今度の報道からすると、それまで、大臣は「破棄」して陸自にはない、という幹部のウソを呑むしかなかったのか???。統幕に上げたファイルがあることは大臣も幹部も共有しながら、これは出すわけにはいかないから、あるはずの陸自で「破棄されてしまっていました」と、12月頭はひとまずそういう対応を選んだのか。
- << うそつき(2)
- HOME
- デタラメから取り返しのつかない事態に >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。