人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
お盆が過ぎて
◆大阪は今週もずっと35~36度の予想だそうである。8月15日の新聞に、埋文補助金の不正使用が29件1000万円とあった。こんなことが新聞に載るんやね。目をつけられているのかもしれない。補助金のことは忘れかけている。史跡関係でなく、埋蔵文化財の緊急調査の補助金がいつまで続くのか、小口が多いだけに、交付税でという話は常にあったかと思う。いやこれがないと、と頑張ってきたが・・・。
◆使いにくさは、前とほとんど変わらんのかな。未経験でわからんのだが、「そんな使いにくいのいらん」という話はよく聞いた。範囲については、未報告の整理作業にも使えるようになったはずだ。
◆いちばん多いのは、報告書が出てないのに執行した形にしたもの15件とのこと。ちょっと分析して対応を考えた方がよいかも。事業報告でなく成果報告の必要性の有無・程度、刊行形態・時期。実態をしらないが、小さな緊急調査にしろ内容確認の調査にしろ、発掘して当該年度に報告書を必ずしも作らなくてもいいはずだ。
◆なお、繰り越しはできるが、手続き(書類、理由付け)がめんどうなんでしょうね。
◆使いにくさは、前とほとんど変わらんのかな。未経験でわからんのだが、「そんな使いにくいのいらん」という話はよく聞いた。範囲については、未報告の整理作業にも使えるようになったはずだ。
◆いちばん多いのは、報告書が出てないのに執行した形にしたもの15件とのこと。ちょっと分析して対応を考えた方がよいかも。事業報告でなく成果報告の必要性の有無・程度、刊行形態・時期。実態をしらないが、小さな緊急調査にしろ内容確認の調査にしろ、発掘して当該年度に報告書を必ずしも作らなくてもいいはずだ。
◆なお、繰り越しはできるが、手続き(書類、理由付け)がめんどうなんでしょうね。
この記事にコメントする
- << 安部晋三って
- HOME
- 世間では夏休み、そしてお盆 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。