人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
で20日は長尾タイ山から35年呑み会
◆太子町で、高校1期後輩のK大学Y氏が講演するのを機に呑み会が設定されており、そのため大歴の 委員会を途中で抜けて姫路に向かったのでした。集まったのは、高校の恩師、35年前の発掘の時の、当時の龍野市の担当者。そして2年先輩、1年先輩、オレ、そして講演者の1年下の4名、計6名でした。当初は4人でしたが、2年先輩のY氏と、龍野市のI氏にも声を掛け、実に楽しいひとときを過ごしたのでした。
◆色紙が用意されており、みんな名前を書き、記念品として1枚ずつ持って帰りました。写真は2次会終盤で、Y君は既に帰途についています。1次会で、6人の写真を店の人に撮ってもらわなかったことは失策ですね。次の機会がいつあるかわからないし。写真は高校時代のスクラップブックから、当時の記事です。
◆色紙が用意されており、みんな名前を書き、記念品として1枚ずつ持って帰りました。写真は2次会終盤で、Y君は既に帰途についています。1次会で、6人の写真を店の人に撮ってもらわなかったことは失策ですね。次の機会がいつあるかわからないし。写真は高校時代のスクラップブックから、当時の記事です。
- << 21日の淡路見学会(1)舞子台場
- HOME
- 遠山の金さん >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。