人を幸せにする人になろう

ベルギーの旅(1)

◆カミさんの学会発表に同行しベルギーに(いちおう自分の課題もあるのですよ)。5月4日発、10日朝着予定。3日、大学で仕事をして、帰ろうとしてメールチェックすると、『市大日本史』の校正が7本くらい来ていて、とにかくダウンロードし、プリントし、家に戻る。旅行の準備といっても簡単。それから市大日本史の校正の仕事をし、スキャナーはないのでデジカメで撮影し、印刷屋に送り、寝る。
◆翌日、7:24分の電車でと思っていたが、出るのがやや遅れ、車で関空に向かう。順調だったが、8:27、岸和田の料金所を抜けてしばらく行ったところで車が止まる。GWおそるべし、やっぱり電車にしとけばよかった!・・・と思ったが、もう遅い。が、これは事故渋滞だった。泉佐野と泉南の間で2㎞と確かに手前で表示されていたのを思い出すが、それが伸びてきたらしい。これはまずい。パトカーが何台も現場へ向かう。
◆たぶん9:00頃、関空道分岐までたどりつき、そこからはスイスイ。その分岐箇所で「ここで出よ」の表示が立てられている。阪和道は完全ストップか。「ここで出よ」と言われても、分岐点の先に数珠つなぎの車がある。どうやって出るの?。あ~あ、GW5月4日快晴、行楽日和、みなさんの予定は大きく狂うことになるのだろう。関空道への連絡のところ、対面側も阪和道へ入ろうとする車が延々と止まっている。引き返したくてもバック不可。関空道も同じ。
◆りんくうタウンの駐車場に入れ、無事、空港にたどりつく。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索