人を幸せにする人になろう

中谷美紀の生まれ故郷へ

◆そして姫路から実家の宝殿に戻ったのでした。で、志方城に連れて行ってもらうことに。観音寺 というお寺。神吉城もそうですが、織田方に敗れたあと、お寺になってい る。あとで調べてみると、志方城も本来はけっこう大きく惣構だったとか。いや~ぜんぜん知らなかった。どこまでわかっているのでしょうね。うちの中世史軍団に調べてもらおうか。
◆そして櫛橋氏の末裔の方が、4人の墓をまとめた墓石を立てている。もともとは別々にあったんですかね、それを片付けたのですかね。ちょうどこの日、大河でここ志方城が落ちた。
◆志方は、というか、加古川もカンベエに便乗し、「光のふるさと加古川」という幟を用意し、立てている。そして、真新しい看板がある。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索