人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
喜界島と城久遺跡(23)城久遺跡の仮整備地
◆保存された地区で、大型掘立柱建物跡などの柱位置を表示している箇所がある。照屋さんも一度、遭遇していたようだが、初日にたどりつこうと何度かチャレンジしたが行き着けなかったのだが、本日、しばらく探し回り、ついに発見した。
◆城久遺跡は史跡指定の話がかなり具体化しており、開発目的の調査は一段落し、残せるところは残した格好だが、遺跡の範囲確認を少しした上で申請するスケジュールで動いているのだという。
◆大型建物に隣接する西側にも柱表示があるが、そっちは草が生い茂っている。本格的には、史跡になって整備を進める段になってからのことだろうが、当面、城久遺跡を説明するのに連れてくるのはここだろう。仮設の説明看板が欲しいところ。
◆城久遺跡は史跡指定の話がかなり具体化しており、開発目的の調査は一段落し、残せるところは残した格好だが、遺跡の範囲確認を少しした上で申請するスケジュールで動いているのだという。
◆大型建物に隣接する西側にも柱表示があるが、そっちは草が生い茂っている。本格的には、史跡になって整備を進める段になってからのことだろうが、当面、城久遺跡を説明するのに連れてくるのはここだろう。仮設の説明看板が欲しいところ。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。