人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
大阪城サウンディング続
◆9月の調査、最終日は大阪市の方にお任せで、データはいただいていたが、わたしの作っていた成 果図に盛り込めていなかった。また委託業者からも最終データが来ている。これらを突き合わさないといけないのだが、なかなか・・・。とはいえ、現場で、実際に入っていっている状況を、N値を見つつメモして、当たった時の感覚とか、そういうものから考えてきたものが拠るべきところ。思いこみはいけませんけどね。
◆最終日の南部地区の追加データを盛り込み、少し前とは記号をかえて解釈の入った図を作ってみた。今年度、もう1回やる予算はあるようなので、その計画を立てる必要がある。まあ、これで6時間半かかったぞ・・・。さて、伏見城へ。
◆懸案の伏見城もなんとか。執筆いただく方にはしっかり書いていただくとして、こっちは図面やら写真やら、計測データやら、矢穴データやら、それもたいへんですが、まあやっていきます。
◆最終日の南部地区の追加データを盛り込み、少し前とは記号をかえて解釈の入った図を作ってみた。今年度、もう1回やる予算はあるようなので、その計画を立てる必要がある。まあ、これで6時間半かかったぞ・・・。さて、伏見城へ。
◆懸案の伏見城もなんとか。執筆いただく方にはしっかり書いていただくとして、こっちは図面やら写真やら、計測データやら、矢穴データやら、それもたいへんですが、まあやっていきます。
- << ううっ
- HOME
- いや、だいぶくたびれてきました >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。