人を幸せにする人になろう

念願の集成館

◆行きました。人でいっぱい。観光地として成功していますね。ゲートを入ると、ガイダンス施設のようなものがあり、ガイド希望の人はグループになって出ていく。反射炉跡などを見て、最後に狭義の集成館?、世界遺産になっている残存する建物の展示を見る。
◆展示面積も広く、この地にやってきて以降の島津氏の歴史を学ぶことができる。中世、戦国、織豊期、関ヶ原からの離脱やら・・・。で南サイドは、 集成館でやっていた生産にかかわる展示。
◆まあしかし、残っているものは少ないんですね。北側はお土産物などの物販や飲食店。そういえば昼を食べたのかな。その奥の庭園にはいかなかった。これら一帯が史跡なのかな、真新しい物販などの建物が気になった。

プラグイン

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索