人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
新学期が始まり
◆定年まであと16年。新学期が始まる。なにかとあるので、ブログの更新も滞っている。明日は大歴の現地見学検討会。これが終われば、一息付ける。この間のいろんなことを日曜日にでも書き込もう。
◆奈良博の当麻寺展で、ほんまもんの曼荼羅が見れるらしい。興福寺の特別拝観もやっているとのこと。来週にむけて、日曜日にやっておくことはあるのだけれど、奈良に行くかもね。
◆はや桜も終わり、日に日に葉がにょきにょきと。科研も落ちたし、軍資金なし。さて、どうするか。
◆奈良博の当麻寺展で、ほんまもんの曼荼羅が見れるらしい。興福寺の特別拝観もやっているとのこと。来週にむけて、日曜日にやっておくことはあるのだけれど、奈良に行くかもね。
◆はや桜も終わり、日に日に葉がにょきにょきと。科研も落ちたし、軍資金なし。さて、どうするか。
- << 博物館実習室の整備(4月2日)
- HOME
- 沖縄基地の返還に関する覚え >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。