人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
消費増税
◆消費税って、逆進的な税制ですよね。諸外国のように、食料品や必需財と、嗜好品、贅沢品で税率を変えるというのは、やる気がないからできないというが、やろうと思えばできるわけです。いま、単純な8%から10%に上げる話と、その使途の話になってませんか。30万円の腕時計には50%課税したらええやん。100万円の宝石にも。高級外車もしかり。
◆社会福祉や教育にかける財源はいるわけでしょ。上げる必要があると野田君は念を押して解散したのではなかったか。そういう現実を見据えた増税議論、税率に差を設ける仕組みなど、議論してこなかったわけだ。単純な争点にはなりにくい。いや、そういう議論なくしての増税はやめてもらいたい。
◆社会福祉や教育にかける財源はいるわけでしょ。上げる必要があると野田君は念を押して解散したのではなかったか。そういう現実を見据えた増税議論、税率に差を設ける仕組みなど、議論してこなかったわけだ。単純な争点にはなりにくい。いや、そういう議論なくしての増税はやめてもらいたい。
- << アベノミクス
- HOME
- 2017年10月13日(金)大学史展示 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。