人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
深掘り部オルソ座標やり直し
◆画像の合成はうまくいき、断ち割り両壁面ともちゃんと写真を貼った画像としては穴なく できあがった。夜、処理に時間がかかることもあって、そこまでしかできていなかったが、深掘り部、槽出土状況、カコイラ掘り上げ部の3つについて、座標を入れてオルソ画像の完成をめざした。が、深掘りは座標値を入れると誤差が大きく、真上になっていない。今年の基準点から遠く、また深いのでチビミラーの眼高も上げているので精度が悪く、また誤差からすると数値のメモがおかしいのかもしれない。釘のある今のうちに、ちゃんと基準点を近くに運び、再度、座標を測っておく必要がある。それと釘頭に貼るシールは赤など目立つものの方がよい。
◆槽の出土状況はうまくいった。カコイラ埴輪片集中部の最終掘り上げ後の状況もうまく いった。この範囲については、埴輪出土状況の段階のレーザー陰影図に貼り込んで差し替える予定。
◆槽の出土状況はうまくいった。カコイラ埴輪片集中部の最終掘り上げ後の状況もうまく いった。この範囲については、埴輪出土状況の段階のレーザー陰影図に貼り込んで差し替える予定。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。