人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
西都原2015年度
◆1日は16:55発の飛行機。とても天気良いが寒い。東海道新幹線も混乱したよう。四国の石鎚山あたりか雪がかなり顕著。四国の西海岸あたりも耕地に雪があるように見える。トレースをしていたか、某原稿を書いていたか、忘れたが、あっという間に宮崎。ホテルに入り懇親会に向かう。年1回の楽しい顔合わせである。終了後、いつものように織田薪の釜揚げうどんで占める。九州だと、最初は生ビールでも、あとは焼酎である。部屋にもどってばたっと寝る。
◆4時に目が覚め、のどが渇き、コーラやお茶でアルコールの分解を助ける。シャワー。ちょっと原稿を書くも、眠くなり、起きたら8時前。ひさしぶりに「あさがきた」を見て、朝食。9時前にフロントに。そこから西都原。
◆高千穂もよく見える。もっと連なったように見えるのかと思ったが、手前の高千穂が独立山塊のように姿を現している。
◆4時に目が覚め、のどが渇き、コーラやお茶でアルコールの分解を助ける。シャワー。ちょっと原稿を書くも、眠くなり、起きたら8時前。ひさしぶりに「あさがきた」を見て、朝食。9時前にフロントに。そこから西都原。
◆高千穂もよく見える。もっと連なったように見えるのかと思ったが、手前の高千穂が独立山塊のように姿を現している。
- << 西都原2015年度(続)
- HOME
- 久津川測量図 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。