人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
近鉄文化サロン
◆18日の土曜日は近鉄文化サロンの講演会。これ百貨店系のカルチャーセンターで、阿倍野教室と大阪市立大
学が提携講座をもつことになり、指名されたもの。前にも6回やらされた。
◆この日は〓〓があったのだが、出席できない。申し訳ないが、半年以上前から決まっていたのでいたしかたなし。受講生は40人くらい。ぜんぜん準備する時間がなく。岡山から帰ってきてから、夜、そして当日の午前中で準備する。以前にやった2本をガッチャンコして、1時間半に整えるべきところ、合体して膨らんだものをスリム化する余裕なく、やっぱり前半で時間を食い、後半はすっとばす。やっぱり、1回の分量はもっともっと絞り込む必要があると反省。だが、みなさん、熱心に聞いていただいた。
◆この日は〓〓があったのだが、出席できない。申し訳ないが、半年以上前から決まっていたのでいたしかたなし。受講生は40人くらい。ぜんぜん準備する時間がなく。岡山から帰ってきてから、夜、そして当日の午前中で準備する。以前にやった2本をガッチャンコして、1時間半に整えるべきところ、合体して膨らんだものをスリム化する余裕なく、やっぱり前半で時間を食い、後半はすっとばす。やっぱり、1回の分量はもっともっと絞り込む必要があると反省。だが、みなさん、熱心に聞いていただいた。
この記事にコメントする
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/12)
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。