人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
遅々として進む!
◆同じようなこと書いてますね。遅々として進まないのでなく、進んでいる。
◆摩湯山の打ち合わせをしていて、南側のこぶの話になり、その裾線は意味があるのではないか。明確でないし、C字になると断言できないがアリウルのではないかと。で五社神型とみているやつはどうなんだろうということになり、金蔵を見直すと、4段+3段なんだな、これが。前にこの作業をやった時に認識しているはずだが、そうなんかと。これ覚えておかなきゃ。王墓ででかくて4段+3段となり、相似墳ではC字を飛ばして3段+3段かと思いきや、でっかいやつでは段築まで同じにしていると・・・。そういう目で見ると、摩湯も・・・。
◆けっこう日曜日、雑々を処理した。とはいえ、入院中だけでなく、その前の現場段階からのものが山積している、ということか。現場中は、そこそこ間で研究室に来て処理しないといけないものはやっていたが、ほかはメールもほったらかしだったし・・・。また明日です。帰ろう。
◆摩湯山の打ち合わせをしていて、南側のこぶの話になり、その裾線は意味があるのではないか。明確でないし、C字になると断言できないがアリウルのではないかと。で五社神型とみているやつはどうなんだろうということになり、金蔵を見直すと、4段+3段なんだな、これが。前にこの作業をやった時に認識しているはずだが、そうなんかと。これ覚えておかなきゃ。王墓ででかくて4段+3段となり、相似墳ではC字を飛ばして3段+3段かと思いきや、でっかいやつでは段築まで同じにしていると・・・。そういう目で見ると、摩湯も・・・。
◆けっこう日曜日、雑々を処理した。とはいえ、入院中だけでなく、その前の現場段階からのものが山積している、ということか。現場中は、そこそこ間で研究室に来て処理しないといけないものはやっていたが、ほかはメールもほったらかしだったし・・・。また明日です。帰ろう。
- << 無理はできないし、しない
- HOME
- 11月8日は小豆島 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。