人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2013年11月17日の堺(1)
◆忘れないうちに行程表だけでも。最初、方違神社→反正陵→堺の刑務所→北向陽町→妙国寺→泉 陽高等学校の与謝野晶子碑→開口神社→山之口商店街→菅原神社→旧市民病院付近→喫茶まつなみ→与謝野晶子碑→蕎麦ちくま→堺市立英彰小学校→大浜公園→旧堺港→龍女神像。燈台は行きたかったがあきらめる。以上。→紀美野町へ。
◆この堺案内は、うちのカミさんの両親を案内したもの。岳父は堺で生まれ、15・16歳までおり(途中、居所は3箇所移動)、その場所をふりかえるのが趣旨。もともと高野山のふもと、合併前の美里町に家はあったのですが、その父親の仕事の関係で、大正末か昭和初め頃に(よくわかりません)堺に出てきたわけです。以下、プライベートにかかわるところは省き、面白かった点を紹介したいと思います。
◆この堺案内は、うちのカミさんの両親を案内したもの。岳父は堺で生まれ、15・16歳までおり(途中、居所は3箇所移動)、その場所をふりかえるのが趣旨。もともと高野山のふもと、合併前の美里町に家はあったのですが、その父親の仕事の関係で、大正末か昭和初め頃に(よくわかりません)堺に出てきたわけです。以下、プライベートにかかわるところは省き、面白かった点を紹介したいと思います。
- << 2013年11月17日の堺(2)ゆっくりと
- HOME
- 決め!の写真 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。