人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2016年8月7日陵墓シンポ
◆そんなんで、2日目の7日は陵墓シンポでOCに参加できないもので、1日目の日本史コース の説明会4回のうちの2回をやらされた。仕事なのでやりますけど、わたし、向いてません。
◆終了後、大学院入試の打ち合わせ、大学院生の成績関係の話し合い、こんなんで19時30くらいまではかかったか。いや、ほんとに、われわれ、・・・、いや、やめときます。
◆そこからシンポのパワポ作り。ほんまに徹夜になりました。パワポができたのが翌朝9時。そこから紙資料の作成にかかり、1時間。10時過ぎから130部の印刷にかかり、11時には杉本町を出て神戸に向かう。
◆シンポそのものの話は、あんまり書く気力もなく・・・。80人ほどが参加し、これは思ったより来ていただいたといえる数字で、それはよかったです。まあ、よくこなしました・・・。
◆終了後、大学院入試の打ち合わせ、大学院生の成績関係の話し合い、こんなんで19時30くらいまではかかったか。いや、ほんとに、われわれ、・・・、いや、やめときます。
◆そこからシンポのパワポ作り。ほんまに徹夜になりました。パワポができたのが翌朝9時。そこから紙資料の作成にかかり、1時間。10時過ぎから130部の印刷にかかり、11時には杉本町を出て神戸に向かう。
◆シンポそのものの話は、あんまり書く気力もなく・・・。80人ほどが参加し、これは思ったより来ていただいたといえる数字で、それはよかったです。まあ、よくこなしました・・・。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。