人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2017年10月25日、大阪府高圧ガス保安大会
◆関係者が、どこかでわたしの話を聞いたようで、年1回の大会における記念講演をずいぶん前に頼 まれたもの。5月に挨拶に来られ、その時にお会いした、今回のやりとりの世話役をしていただいたTさんが、とても紳士的な方でした。『人間交差点』の会社の偉いさんみたいなタイプです。
◆とはいえ、そんな準備もやってられん。資料、2週間前なんてありえず、先週といいつつ、送ったのは金曜日の夜だったか。昨日からパワポを調整し始める。博物館や自治体等の講演なら、ほぼ関心ある人が集まる(ある意味では大学の講義より熱心)。が、こういうの、興味ある向きは2%もないか。会場は天王寺都ホテルの宴会場で、300人とはいっていたが、そこまではいなかったようにも思う。要するに、ほぼ関心のない聴衆。パワポを厳選しつつ、どちらかといえばシャベリ勝負とは思っていたが、話を絞り、厳選しようとしても、前提のことを考え始めると枚数が増えていく。古墳時代とはざっとこんな時代ですよとか、前方後円墳はですね・・・、といったもの。
◆結果、しゃべりは8割方よかったが、スライドはやはり多く、最後は大きくはしょる。これは失敗ですね。
◆懇親会にも参加。1時間ほどの間に10人ほどが寄ってきていただく。質問もあるが、半分は、土師出身なんですとか、藤井寺なので城山古墳が、とか、わてら仁徳天皇陵と聞いてますとか、ネタが大阪なので、そういう面の親しみはあったようだ。
◆次の11月の古代を偲ぶ会ミニシンポは、話の内容を新たに作ることはないが、そこそこ準備しないといけない。この秋はあんまりないので平和です。
◆とはいえ、そんな準備もやってられん。資料、2週間前なんてありえず、先週といいつつ、送ったのは金曜日の夜だったか。昨日からパワポを調整し始める。博物館や自治体等の講演なら、ほぼ関心ある人が集まる(ある意味では大学の講義より熱心)。が、こういうの、興味ある向きは2%もないか。会場は天王寺都ホテルの宴会場で、300人とはいっていたが、そこまではいなかったようにも思う。要するに、ほぼ関心のない聴衆。パワポを厳選しつつ、どちらかといえばシャベリ勝負とは思っていたが、話を絞り、厳選しようとしても、前提のことを考え始めると枚数が増えていく。古墳時代とはざっとこんな時代ですよとか、前方後円墳はですね・・・、といったもの。
◆結果、しゃべりは8割方よかったが、スライドはやはり多く、最後は大きくはしょる。これは失敗ですね。
◆懇親会にも参加。1時間ほどの間に10人ほどが寄ってきていただく。質問もあるが、半分は、土師出身なんですとか、藤井寺なので城山古墳が、とか、わてら仁徳天皇陵と聞いてますとか、ネタが大阪なので、そういう面の親しみはあったようだ。
◆次の11月の古代を偲ぶ会ミニシンポは、話の内容を新たに作ることはないが、そこそこ準備しないといけない。この秋はあんまりないので平和です。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。