人を幸せにする人になろう

2019年3月1日、徹先生パーティー

◆早くも3月1日です。28日は大阪府高齢者大学校で話をして、午後、博物館の打ち合わせ。高齢者大学校・・・。今度は大阪自由大学なるマスコミOBの会で話をせよとの相談、勘弁してくれ~、と逃げている。
◆博物館の打ち合わせ。来週は丹青社さんに来てもらい、相談に乗ってもらうことになった。今後 も、まるまる投げるような予算はつかないので、こっちで準備しつつ、時々相談にのってもらうというところか。生活科学の先生に展示デザインの件で入ってもらうことになっており、卒業生で展示業者に就職した者がいるかと尋ねたら、いそうです。毎週、2時間以内くらいだが、コアメンバーで打ち合わせをして、少しずつ進んでいく感覚がある。ちょうどこの日、作ってきたカラー冊子が納品されたので、1部もらってきた。
◆夕刻、今年度で退職される東洋史の先生との送別会が行われる。わたしの赴任が2000年で、徹先 生が2001年で、一時期、同じ上野芝の宿舎にいた。中国の大学との交流が一気に進み、COE以降の文学研究科の活動において重要な役割を果たされた。その後、文学研究科長、副学長までなられ、研究させてくれと、退職前の1年、文学研究科に戻られた。それにしても、これはという人材に、引き続き大学の教育・研究に携わってもらうことができないのは、もったいないと思う。アメリカではやめるというまで大学教授は居続けるという。せめて65定年、70までは特任、といった制度をもう少し拡充すべきではないだろうか。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索