人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2019年6月1日、函館(3)
◆そこからロープウェイ乗り場まで歩き、函館山に登る。遠望した後、ビールを飲みに入る。まだ夜景には早い時間だったので、眼下を見下ろせる窓際を確保、このあとどんどん人が入ってきた。
◆夜景になる前に降りる。下りのロープウェイに乗る人は少ないが、上がってくる人は150人の定員いっぱいかと思うくらい満杯。みなさん夜景をめざして来るのですね。わたしは、日中に、「あそこが何」と視認できる方が楽しいけど。このロープウェイは10分間隔です。
◆南部藩陣屋跡→(坂本龍馬の銅像、蝦夷地に来たかった、らしい。でも来ていないのに銅像を作るか?)→日本最古のコンクリート製の電柱→娘が予約してくれていたスペインバル。この頃には雨が降ってきて、雷も(函館山展望台の人たちはたいへんだ)。
◆五稜郭近くのホテルに入り、再び呑みに行く。娘をタクシーで送る(自転車で出てきていて、函館駅前に止めていた)。第1日目は終了。
◆夜景になる前に降りる。下りのロープウェイに乗る人は少ないが、上がってくる人は150人の定員いっぱいかと思うくらい満杯。みなさん夜景をめざして来るのですね。わたしは、日中に、「あそこが何」と視認できる方が楽しいけど。このロープウェイは10分間隔です。
◆南部藩陣屋跡→(坂本龍馬の銅像、蝦夷地に来たかった、らしい。でも来ていないのに銅像を作るか?)→日本最古のコンクリート製の電柱→娘が予約してくれていたスペインバル。この頃には雨が降ってきて、雷も(函館山展望台の人たちはたいへんだ)。
◆五稜郭近くのホテルに入り、再び呑みに行く。娘をタクシーで送る(自転車で出てきていて、函館駅前に止めていた)。第1日目は終了。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。