人を幸せにする人になろう

2022年12月26日(月)島原

◆雲仙温泉を出発。地獄めぐりを少しやってもよかったかな。真東に下り、雲仙東海岸を北上し、 城下町島原市に向かう。雲仙普賢岳の噴火は1991年、その年、熊本から雲仙を望遠した記憶がある。91年の火砕流被害にあった小学校などが保存されているという、それも含めた世界ジオパーク(「島原半島ジオパーク」、2009年認定、日本初)の立派な看板があちこちに。
◆島原城。西側から入るようになっており、天守の展示を見る(1964復興再建)。史料の保存のた め暗く、説明パネルは写真のような、そこだけ明るくなるものが、かなりの数、展示ケースの手前に設置されている。そういったものを含め、リニューアルされていて、よくできていた(既に記憶があいまいに)。城跡から有明海を望む。そのあとまちあるき。
◆以下ウィキ。島原の乱は、領主の松倉勝家による苛酷な政治が原因なんですね。「乱後、領民に反乱を引き起こさせた責任を厳しく問われ、乱の鎮圧後に斬首刑に処された。」、「松倉勝家の後、徳川氏譜代の家臣・高力忠房が遠江国浜松藩よ り4万石で入る。忠房は乱で荒廃した島原地方を復興することに尽力した。そして巧みな農業政策や植民奨励政策などを行なって、島原の復興を成し遂げたのである。ちなみに現在、島原に多くの方言があるのは、忠房が各国の武士の次男・三男や農民などの植民を奨励して、様々な国の人々が島原に土着したためと言われている。しかし忠房の後を継いだ隆長は藩の体制確立に躍起になったためか失政が多く、幕府より咎を受け寛文8年(1668年)に改易となった。代わって丹波国福知山藩より深溝松平氏の松平忠房が6万5000石で入る。」。その後もあるが省略。
◆水路をはさんだまちなみ、なかなかいいですよ。

プラグイン

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10
12 14 15 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索