人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2025年8月14日(木)疲れてます
◆いま14日。作業は9:30から。8時過ぎに職場に来て、昨日片付けた3室の写真をスマホで撮っておきました。ケーブルが見当たらないので、その画像を取り込んで、ブログに挙げることができない。ともかくも昨日は院生4人がめいいっぱいやってくれ、午前に301、午後前半133、午後後半136を片付ける。まあ4人が1日動いてくれると、相当な作業量でもこなせるものです。こっちは必要な指示をし、ゴミを捨てるなど、できることをやる。みな自分で動く人たちなので助かる。
◆とはいえ1日働くと、前の週からの疲れもあり、そこそこ疲労を感じる。来週の移動、そしてセッティングまでは、このまま流されるまま対処するほかはない(土日休みはある)。
◆部屋を片付けながら思ったこと。箱詰めするよりも、移動先で元の状態近くまでもっていく方が大変だろうな、と。ま、そこは目の前の仕事をするために必要な書類等1割を再現し、整序されていない9割はとにかく本棚に収めて、ぼちぼちと入れ替え作業をやっていくことだ。
【追記】13・14・15日の画像がなぜだか取り込み失敗。
◆とはいえ1日働くと、前の週からの疲れもあり、そこそこ疲労を感じる。来週の移動、そしてセッティングまでは、このまま流されるまま対処するほかはない(土日休みはある)。
◆部屋を片付けながら思ったこと。箱詰めするよりも、移動先で元の状態近くまでもっていく方が大変だろうな、と。ま、そこは目の前の仕事をするために必要な書類等1割を再現し、整序されていない9割はとにかく本棚に収めて、ぼちぼちと入れ替え作業をやっていくことだ。
【追記】13・14・15日の画像がなぜだか取り込み失敗。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/19)
(11/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。