人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
「ますたに」のラーメン
◆今日、帰ると、ラーメン作って食べてと・・・。はい。これが「ますたに」のラーメン。実は、京都で7年暮らした北白川の下宿の、隣の
隣がこのラーメン屋だった。うちの下宿屋のおばさんも、ここで働いていた。通っていた、というほどではないが、時々は食べに行っていった。むろんうまい。
◆たしかに昼は表に人がならんでいた。店は狭く、カウンターと、奧に座敷があり、みな相席で食べては出て行く。それが生ラーメンとして商品化されているわけだ。「一度は食べてみたかった日本の名店」シリーズにあげられているらしい。まあ、うまい。だが、店で食べていたヤツは、すこし違うような感じがする。
◆あの下宿を引き払ったのが1991年3月だから20年か。1度だけそのあと行っ
た記憶があるが、最近は京都に行くことがないので、「ますたに」はとんとご無沙汰である。カミさんとは、「ますたに」のラーメンと、天王町のコーヒー屋に行きたいと、ずいぶん以前から話をしているものの、行く機会はいまのところない。
◆たしかに昼は表に人がならんでいた。店は狭く、カウンターと、奧に座敷があり、みな相席で食べては出て行く。それが生ラーメンとして商品化されているわけだ。「一度は食べてみたかった日本の名店」シリーズにあげられているらしい。まあ、うまい。だが、店で食べていたヤツは、すこし違うような感じがする。
◆あの下宿を引き払ったのが1991年3月だから20年か。1度だけそのあと行っ
PR
この記事にコメントする
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。