人を幸せにする人になろう

いよいよ市大も

◆教授会で府大・市大のやりとりが紹介された。橋本市長は、市大の文系は覚悟しておけ、とか、既存のものを活用し、ではなく1から作れ、などとハッパをかけているらしい。ま、この話はここまで。これまでに市大が果たしてきた役割があるだろうに。
◆前から書こうと思っていたことですが、ツイッターで、瓦礫を受け入れないエゴに対し、憲法9条のせいだ、と発言しているらしい(新聞報道)。むちゃくちゃですわ。何が?、どこが?、そのこころは?。そんなことを詮索してもはじまらない。要するに、押しつけ憲法、自主憲法制定、再軍備、原子力開発は中曽根が公言しているように原爆をもつため、という自民党とまったく同じ、ということ。賢いから公的な場では発言しないのだろうが、その精神が那辺にあるかがわかる。むろん、憲法の精神から、そうした思想信条の自由は認める。ここから先が問題。実際に何をしようとするのかと、それがキチンと議論され、妥当な結論が出るのか、民主主義が問われているわけである。

プラグイン

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18
21 23 24 26
30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索