人を幸せにする人になろう

いろいろと2

◆資源のないわが日本。量より質を高めるのがもっとも大事では。
◆大学のユニバーサル化。どういう意味かわかりますか。大衆化ということのよう。5割を超え、7割とか8割が大学に進学する(ほんとの数字は?)。でどうするという議論。ほんとうに大学がそんなにいるのか。みな行かないといけないのか。いまも格差社会で、大勢が大卒でもピンキリで、ますます格差が広がる。中卒・高卒・大卒、というのがあるのと変わりなく、社会に影響はないんでは。むしろ、早くから社会に出てしっかりするのでは。むろん進学したい者が、経済的な問題で断念することのないようサポートするしくみは必要。が、言いたいことは、大学を絞っても、いまのように全入でも、人を雇う方は、人を判断して、いいやつは取るし、そうでなかれば淘汰される。大学を絞って、中卒・高卒・大卒に分化することは悪ではなく、現実社会にとって影響はない。
◆義務教育をいまのように中学までとするか、高校にするかは議論の余地はあるかもしれない。しかしまずもって、中卒とはこのレベル、高卒はこのレベル、それが達成されていないと卒業できない、というのをきっちりやった方がいい。関門を通らないところに進化はない。遊びに行く大学を増やすのが是とはまったく思えない。
◆そういう関門がゆるゆるで、大学も偏差値がなんぼ低くても入れ、大学院にも行ける、というのがいまのありさま。これ格差拡大の負のスパイラルです。
◆塾に行く費用を補助する、というアホな話があるんでしたか。塾に行けないから勉強できない!?、あほか。まったく違います。勉強は、1人で、いくらでも家でできます。
◆いまの学校制度は格差社会維持装置になっているのではないのですか。

プラグイン

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
2 4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索