忍者ブログ

人を幸せにする人になろう

それから土塔へ

◆土塔。これも前々から行きたかったが、行けていなかったもの。公園がくっついていて、なかな かいいところだ。上に上がれないようになっているのだが、やっぱり上がりたいものだ。
◆そこから家に戻り、和歌山へ。それから娘を大和高田で下ろし、帰宅。当麻寺の店は閉店後であった。カンベエを見るも、鹿児島で買ってきた焼酎をけっこう呑み、トンイの途中で沈没する。
◆話は変わりますが、黒田カンベエの妻の光(テルでなく、ほんとはミツらしいですね)の、中谷美紀はよいですね。それが加古川の志方城主の娘というから、とても親近感も沸く。志方城って、あの志方の城山なんですかね。焼米がいっぱい出てきたとか、志方生まれのオヤジに聞かされ、連れて行かれたものである。「し、し、志方の城山に、シラメが四匹、尻あわせて死んどった」。オヤジから聞かされいまだに覚えているが・・・。これはなんでしょうか。
PR

プラグイン

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索