人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
へとへとだ!
◆5月14日の大会に間に合わないかも、と思っていた『市大日本史』第14号だが、なんとか印刷所、というよりオペ
レーターと直接やりとりしているのだが、この方のご尽力で持ち直し、間に合うかも!というところにまでこぎ着けた。このところ、測量も一方でやりつつ、そのあと、大学あるいは家で、編集業務をやっており、ええかげん、へとへとである。それでも間に合ってしまうから(まだ、予断は許されないが)、反省しないのだろうが・・・。
◆まあ、編集作業は好きなので、塚田氏から引き継いで以来、毎年、この季節の年中行事で、苦にならないのではあるが、年老いてくると、正直、しんどい。苦闘の証明である進捗表を掲げておく。
◆まあ、編集作業は好きなので、塚田氏から引き継いで以来、毎年、この季節の年中行事で、苦にならないのではあるが、年老いてくると、正直、しんどい。苦闘の証明である進捗表を掲げておく。
PR
この記事にコメントする
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。