人を幸せにする人になろう

もひとつ八ヶ岳

◆前に白馬の地図を出しました。昭文社の「山と公言地図リーズ」というものでした。マイラーにカラー印刷のすぐれものです。縮尺は対象によって変えるのだろう。これは4万1でした。
◆美濃戸口から真東に頂上に登り、真教寺尾根を選び、清里に出たのかな。
【追記】違う。捨てようとすると、地図に付された解説冊子があり、その裏に、記録を残している。美濃戸口から沢伝い美濃戸に取り付き、谷筋を通って行者小屋、南へ竜頭峰、西尾根にそって赤岳のよう。下りは、県界尾根を選び、小天狗から南の谷に出て、舗装道路に達し、清里に抜けている。
◆何年何月何日のことだったか?

プラグイン

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 9 11
13 15 19
20 24
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索