人を幸せにする人になろう

佐久は豊かだ

◆で、佐久に抜けたら田植えをやっていました。むこうに名峰がある。なんやっけかな、蓼科山と 思ったが、あれが浅間山なんですね。ふもとは軽井沢。それを抜けるのが碓井峠。これを越えたことがないから頭に入っていないんですね。
◆佐久平は豊かです。小諸はその上か。そして、文化庁に行く直前に、上田のなんとか博物館(美術館)に瓦を見に行ったが、上田はさらに北、地峡部を越えれば善光寺平という北辺にあるのですね。勉強になりました。
◆JAXAの臼田のアンテナは、佐久穂町とあるあたりから西の山深くに上がっていったところ。野辺山は、最高地点の駅というので有名だが、小海、南牧と、千曲川を下り、川は東にそれていく先 に、八ヶ岳から張り出した高原が立ちふさがっており、ここを線路で上がっていくのが大変なのだそうです。で国立天文台は、この高原の南のへり近くにある。帰りは南下して山梨県のインターからでした。
◆昔、茅野からバスに乗り、八ヶ岳に上り、とにかく東に清里駅まで歩き(もちろん登山地図はもっていましたよ)、小海線に乗って南回りで白馬駅にたどり着き、駅で泊まり(宿泊施設がある)、翌朝から今度は白馬に上って降りてきて、糸魚川経由で京都に帰ったことを思い出す。テルちゃんらの代の考古研の旅行に参加し、解散後のことだったと思います。
◆それと、昔、山梨のなんとか遺跡という縄文の遺跡調査に3日ほど参加したことを思い出します。その時は、身延線だったのかな。

プラグイン

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
8 9 10 11 12
14 15 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索