忍者ブログ

人を幸せにする人になろう

喜界島と城久遺跡(18)ウリハー(井戸)

◆そのあとウリハーという井戸を見に行く。垂直に掘り下げるのでなく、スロープで下っていって、ある程度の深さになったところee2ef763.JPGに井戸が掘ってある。その部分は地上まで垂直壁になっており、地下坑というわけではない。井戸までほぼまっすぐのスロープと、螺旋状に巻いて降りていく2タイプがあるらしく、いま残る両者が町の史跡になっている。いずれも、もちろんもともと屋敷内にあるもので、一方は人の家の中に現存するもの(もう使ってはいませんが)、もう1カ所は、無人になって道から入った草むら中にある。
 
PR

プラグイン

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索